NEWS
BACK
【RACE紹介】イタリア選手権ロードレース
Race Preview
開催日 : 6月29日
距離 : 228.8km
UCIカテゴリー: NC
出走選手数 : 139人
JCL TEAM UKYOメンバー:アンドレア・ダマト、アレッサンドロ・ファンチェル、ニコロ・ガリッボ、シモーネ・
ラッカーニ
JCL TEAM UKYO監督:マヌエーレ・ボアロ
レース公式サイト : https://campionati-italiani-ciclismo.it/
JCL TEAMUKYO公式サイト : https://jcl-team-ukyo.jp/
2025年のイタリア自転車ロード選手権は、トリエステからゴリツィアまでの 228.8kmのコースで開催されます。前半はほぼ平坦で、モンファルコーネ、アクイレイア、パルマノーヴァ、チヴィダーレ・デル・フリウーリ、コルモンスなどを通過します。レースの中盤からは短い登りと下りが出てきて、集団内での位置取りが重要のなってきます。
ゴリツィアでは、26.4kmの周回コースを 3周します。各周には「サン・フロリアーノ・デル・コッリオ」の登り(3.7km/平均勾配5.1%)が含まれています。この登りは一部に下り区間があるため平均勾配は控えめですが、多くの区間は 8%前後の傾斜となっています。頂上からゴールまでは7.9km。大半がテクニカルな下りで、最後の 2kmは完全な平坦。ゴール前の 1kmには3つのコーナーがあります。
JCL TEAM UKYOは4人の選手で構成されます。スプリンターのアンドレア・ダマートは、登りを耐えてスプリント勝負に持ち込むチャンスを狙います。クライマーのアレッサンドロ・ファンチェルは、展開次第で終盤にアタックを仕掛けることを目指します。
シモーネ・ラッカーニとニコロ・ガリッボはこのタイプのコースに適しており、逃げに乗るチャンスを狙うか、それが難しければチームメイトのサポートに回る予定です。
アレッサンドロ・ファンチェルのコメント
コースは一見すると簡単そうに見えますが、実際には想像よりもハードになると思います。僕たちはいろんなオプションを持っています。スプリントになればスプリンターがいますし、厳しい展開になれば登りに強い選手もいます。勝負は最後の 3周だと思います。最初の周で脱落者が出て、残り 2周で決定的なアタックがあるでしょう
アンドレア・ダマートのコメント
「日本と韓国でのレースを終えて、しっかり休養とトレーニングができました。これはシーズン前半のラストレースです。終わったら少し休養して、後半戦に備えます。集団に残れるように全力を尽くします。周回コースの3周は本当に厳しいものになると思いますが、前方に位置取りして粘ります」
歴代優勝者
2024 BETTIOL Alberto
2023 VELASCO Simone
2022 ZANA Filippo
2021 COLBRELLI Sonny
2020 NIZZOLO Giacomo
2019 FORMOLO Davide
2018 VIVIANI Elia
2017 ARU Fabio
2016 NIZZOLO Giacomo