NEWS
BACK【レース紹介】マイナビ ツール・ド・九州
開催期間:2023年10月6日(金)~9日(月・祝)
レースカテゴリー:UCI2.1(1クラス)
開催地域:福岡県、熊本県、大分県
出場チーム数 18チーム〈1チーム6名体制〉
UCI2.1クラスにカテゴライズされたチームにとって重要なステージレース
2023年初開催となるツール・ド・九州はUCI2.1クラスのステータスを持ち、レース成績によってUCI国際ポイントはGC(個人総合順位)1位125点~25位3点、ステージ1位14点~3位3点、各ステージ総合リーダーのイエロージャージを着用するライダーは3点/ステージの配点が設定されています(UCIステータスについては別途Web解説参照)。また、フィニッシュ地点以外でもボーナスタイムや各賞のジャージを廻って熾烈な争いが展開されるのが中間ポイント(UCIポイント外)です。ツール・ド・九州では全ステージ合計で7回のスプリントポイント、11回の山岳ポイントが設定されています。
ツール・ド・九州に向けて清水監督コメント
「先週のおおいたアーバンクラシックではレース展開にチームの戦略が噛み合わないところはありましたが、スタッフ・選手同士がこの部分を確認し合い修正して、ツール・ド・九州に合わせて集中して下見をしてきました。また、ツール・ド・九州から岡選手が合流して戦力も厚くなりました。チーム一丸となって総合優勝を狙います。」
【各ステージ紹介】
10月6日(金) 小倉城クリテリウム 45km
小倉城周辺の小周回コース 1.79㎞を25周回するクリテリウム。ツール・ド・九州の総合時間には影響しないレースですが、周回を重ねるクリテリウム形式は多くの観客にチームをアピールできる重要なレースです。
「レースの顔見世となるクリテリウム。選手にとっては翌日からのステージレースに向けてコンディションを確認できるレースでもあります。」(清水監督)
10月7日(土) 第1ステージ 福岡 145km 🚩8時スタート
スプリント賞 3回 〈17.9㎞/82.8km/125.6km〉
山岳賞 3回 〈43.9km/90.9km/138.8km〉
複数の市町村を通り県を広く縦断する本格的な長距離レース。北九州をスタートし、世界遺産の街・大牟田に抜けていくアップダウンに富んだコース
「最初の山岳は長く耐久力を試され、2番目の登りは急勾配でパワーの差が出ます。ゴール前の終盤の登りもハードでメンバーが絞られやすいレイアウト。また、距離も長いため山岳の後の平坦路でバラけた選手が集団に戻ってくる可能性もあります。複合的な展開も予想できる難コースと見ています」(清水監督)
10月8日(日) 第2ステージ 熊本阿蘇 106km 🚩9時スタート
スプリント賞 1回〈14.7㎞〉
山岳賞 6回〈26.8㎞/54.9km/66.4km/77.9km/89.4km/100.9㎞〉
北部から南阿蘇に走り抜ける道中は、阿蘇五岳等、九州の大自然に富んだレイアウト。フィニッシュ近くのアップダウンのある周回コースが設定されている。
「第2ステージは後半の周回の登りの壁が待ち構えている非常にハードなステージ。第2ステージでの逆転も十分に考えられるレイアウトです。ここでひと展開ある事が考えられるコースです」(清水監督)
10月9日(月・祝) 第3ステージ 大分 135km 🚩11時半スタート
スプリント賞 3回 〈9.3km/83.1km/106.1km〉
山岳賞 2回 〈24.1㎞/42.8km〉
オートポリスをスタートし、サーキット内を周回後、日田市中心部の周回コースへ下っていくコース。
「序盤の山岳もキツく、コースプロファイル以上に選手を苦しめるステージ。登り返しが続く周回は展開を作りやすいレイアウトで気を抜けないコースです。総合成績を僅差で競っているチーム同士が最後まで順位の入れ替えを狙えるだけに。コントロールがしやすい様に見えてハードなコースです。」